読書感想文の入賞作品集(過去の入賞作品まとめ一覧)

過去の入賞作品まとめ一覧

こちらのページでは、「青少年読書感想文全国コンクール」「その他のコンクール」過去入賞(入選)され、サイト上で公開された作品をご紹介しております。感想文を書くヒントになればと思います。

テーマの同じ過去入賞作品に触れることは、文章構成着眼点の参考になります。「入賞のコツの一つは、多くの入賞作品に触れ「入賞作品の型」を知ることです。

Sponsored Link

読書感想文 過去の入賞作品(紹介ページアーカイブ)

青少年読書感想文全国コンクールの入賞作品です。

※クリックすると別枠で紹介ページが開きます。
(開くのにやや時間がかかる場合があります)

68回入賞作品(2022年課題図書)

67回入賞作品(2021年課題図書)

66回入賞作品(2020年課題図書)

65回入賞作品(2019年課題図書)

64回入賞作品(2018年課題図書)

63回入賞作品(2017年課題図書)

62回入賞作品(2016年課題図書)

61回入賞作品(2015年課題図書)

60回入賞作品(2014年課題図書)

59回入賞作品(2013年課題図書)

58回入賞作品(2012年課題図書)

57回入賞作品(2011年課題図書)

56回入賞作品(2010年課題図書)

55回入賞作品(2009年課題図書)
 

読書感想文の書き方のコツは「書き出しの型を知り、書き出しをスムーズにすること」です。書き出しがスムーズに進めば、それ以降の内容はそれほど難しいものではありません。入賞する書き出しには「入賞パターン」が存在します。つまり、このパターンを知ることは「入賞のコツ」を知ることでもあります。以下のページに入賞しやすい「21パターン」を例文とともにまとめてあります。

読書感想文の書き出し入賞21パターン
    (大人気のページです)
 

参考までに・・「課題図書」の年度別一覧ページ(書き方例文つき)

過去の課題図書も「自由読書」のジャンルとして感想文を提出することができます。そのため、どの本を読もうか迷っている場合「書き方のアドバイス」や「例文」が存在する過去の課題図書の中から本を探してみるのも得策です。

※クリックすると別枠で開きます。

(本年度の課題図書が発表されました!)
課題図書2023一覧

課題図書2022一覧

課題図書2021一覧

課題図書2020一覧  

課題図書2019一覧  

課題図書2018一覧  

課題図書2017一覧  

課題図書2016一覧

それ以前のもの(解説なし書籍一覧)

2015

2005~2014
 

八王子市教育委員会主催 読書感想文コンクール入賞作品

小学生、中学生を対象とした「平成24年以降の入賞作品」が掲載されています。
(PDF形式で別枠で開きます)

八王子市教育委員会主催 読書感想文コンクール入賞作品
  

全国高専 校内読書感想文コンクール入賞作品

高度な作品が多いのが特徴です。図書館だよりの目次に「読書感想文入賞作品」などの項目があればそれをクリックしてください。
(PDF形式で別枠で開きます)

奈良高専 図書館だより 

米子高専 図書館だより  

長野高専 図書館だより

香川高専 図書館だより 

都城高専 図書館だより 

呉高専 図書館だより
 

大島商船高等専門学校 読書感想文コンクール入賞作品

(PDF形式で別枠で開きます)

大島商船高等専門学校 図書館だより

 

北陸大学 校内読書感想文コンクール入賞作品

大学生による読書感想文の入賞作品です。
(PDF形式で別枠で開きます)

北陸大学 校内読書感想文コンクール入賞作品
 
 

【最重要ページ】感想文を書くにあたっての「コツ」「構成」「話の広げ方」などの詳細は下記のページに掲載しています。青少年読書感想文全国コンクールの審査基準も紹介しています。

読書感想文の書き方のコツ
(テンプレートつき)

 

関連記事と広告

 
サブコンテンツ